珪藻土仕上材 アースウォール
優美な土の仕上がりに手軽に
これほどまでに土の素材感を大胆に表現できる左官化粧材があるだろうか。誕生から20 年の歳月を経ても色褪せないデザイン性とクオリティの高さが物語る。懐かしさの中にも新しさを感じさせるこの壁がその空間をワンランク上の美を演出します。
製品資料
特徴
使いやすく、美しい仕上がりを手軽に
珪藻土仕上げ材アースウォールは、使いやすく、だれが塗っても美しい仕上がりが得られることを最優先に製品化を進めてきました。たとえばそれは、あらかじめ必要成分を配合したプレミックス(適切配合)の発想に、あるいは軽量化の実現やコテの走りのよさにと表れています。
プレミックスだから、素早くきれいに
珪藻土仕上げ材アースウォールは、珪藻土粉に対し、骨材や顔料をあらかじめ工場で適切に配合され出荷されます。
そのため現場での下準備はスペースを取らず、規定量の水を加え、練りあわせるだけで完了。広い範囲の壁を塗るようなときも、ムラになりにくく、強度的にもバラつきの少ない均一で美しい仕上がりを実現します。
プロの目にかなう高品質、低コスト
「使いやすく、優美な土の仕上がりを手軽に」。珪藻土仕上げ材アースウォールのこうした魅力は、経験・実績の豊富な左官の専門家に開発段階から何度もコンサルティングを受けた成果であると自負しています。コテの走り具合はよいか。仕上がりの美しさ、心地よさ、そして肌合いはどうか。プロの厳しい目を持ってさまざまな角度から検討を加え、納得のいくまで改良を重ねた確かなクオリティ。
しかも最新のプラントを導入することによって、コストの低減にも努めました。また、色や骨材配分の特注生産にも比較的容易に対応できます。
パターン
仕上げパターン
珪藻土仕上げ材アースウォール「ブラッシングテクスチャー<かき落とし内・外装用>は、ワイヤーブラシ等を用い、表面をかき落とすことで、美しく変化に富んだテクスチャーを演出します。たとえば、横方向に伸びるゆるやかなウェーブライン、あるいはノコギリ目の細かなスクラッチ等々。
玉石、桐生砂の埋め込みや散布によっても、面白いアクセントが得られます。
つまり、テクスチャー表現は工夫しだいで、思いのまま。さらに、これ一品で床たたき仕上げにも対応できる、実用性の高い骨材配分を実現しました。


あらがき引き仕上げ


(壁洗い出し仕上げ)
カラーバリエーション






施工写真


荷姿
アースウォール


施工関連資材

